くろべ海上花火2019行ってきました。
子ども連れで気になったことメモしていきます。日本海最大といわれる大水中スターマインが見所です。 黒部市の生地浜で、船から海中へと次々に投げ込まれ、海上ではじけ七色の光を放ちながらきらめく。 あまり見ることのできない豪快な花火です。
日 時 2019年7月28日(日)20:10~ (順延しました)
会 場 富山県黒部市生地浜海岸一円 (富山県黒部市生地中区361)
打上数 約1,500発(スターマイン・単発花火の組み合わせ)
トイレ案内・交通規制・駐車場について
くろべ海上花火2019より
6時半頃行きましたが、漁港付近の駐車場はまだ余裕がありました。
ただ、場所取りが必要であればもっと早く来てシートを敷いておくと良さそうです。
・場所取り
レジャーシートを敷いて場所取りをしました。(途中で雨が降ったらレジャーシートを頭にかぶったらなんとか帰れるかな?)
海岸沿いの石段は少し斜めになっています。
足の踏ん張りで負荷がかかるので若干疲労感ありました。
階段付近の場所は平らで背もたれもあり楽ですが、通路になっているので花火が陰になってしまうことも。
・食事
露店もありますが、かなり並んでいたので、スーパーやコンビニなどで購入してから持ち込んだ方が良さそうでした。暑い日は保冷剤を多めに持ち込んで子どもたちの体を冷やし熱中症予防にも利用したいです。露店出したら儲かりそうだな( *´艸`)
・暑さ対策 地面も熱い
当日は日中から暑かったため、レジャーシートを敷いていても岩盤浴をしているように熱さがつたわってきます。タオルなどを座布団代わりにして暑さ対策をしていました。保冷剤や凍らせた飲み物などを多めに持っていき、子どもたちに持たせて涼をとっていました。うちわや濡らしたタオルも良さそうです。
・音
近くで花火を見ると胸に響くほどの大きな音と振動があります。それが醍醐味でもありますが、3歳前後の子どもにはちょっとビックリしてしまうことも。
特に音が怖いようで耳をタオルでふさいでいる子どももいました。
ヘッドホンやイヤーマフ、耳栓など音を防ぐものがあると安心ですね。
・迷子
橋の入善側、消防車の近くに総合案内所や警察官の詰め所がありました。迷子になったらここで放送をかけてもらうこともできるようです。海岸への階段ごとに数字の案内板が設置されているので、ある程度大きい子どもなら場所取りした近くの階段の番号を確認しておくと迷っても戻りやすいかなと思います。
色んな人がいて混雑する花火大会。
暗い中移動する時は子どもの手をつなぎ、目を離さず迷子にならないように気をつけたいですね。
・タバコ
子どもたちの参加も多いイベントですが、子どもがそばにいても気にせず喫煙する方も多くいました。子どもがそばにいる時は吸わないなど配慮があると嬉しいなと思います。赤ちゃん連れで気になる方は、場所取りの時も近くの人の様子を確認しておくといいかもしれません。
・帰路
花火が終わると駐車場から一気に車が出てきます。コミュニティーセンターやファミリーマートのコンビニ横の道には、右折して右車線(富山方面)に入りたい車の列ができていてなかなか進みません。
この時左車線(入善方面)は、結構空いています。
多少遠回りになっても左折してもらえると車の列が進んでいいのになと思いました。
左折して少し行くと【生地】の信号交差点があり、そこを右折して道なりに行くとYKKセンターパークの前の道を通って、8号線バイパスに出ます。
富山方面に帰りたい人でも左折する方が結果的に早く帰宅できるかもしれません。
みんなで意識することで、スムーズに帰宅することができますね。
花火の感想
数は少ないですがやっぱり近くで見る花火の迫力はたまりません。
特に水中スターマインはいくじ花火の目玉ですね。
火花が降ってくるのではと感じるほどの近さで見ることができます。
また、今年はももクロ春の一大事で黒部市にももいろクローバーZが来てくれたこともあり、音楽花火では『行くぜっ!怪盗少女』に合わせてメンバーをイメージした色の花火が打ちあがりました。
他には『パプリカ』とスマブラ主題歌「命の灯火」インストゥルメンタルバージョン(よく知らないのですがゲームの歌みたいですね。)もかかりました。
「パプリカ」は子どもが歌を歌いながら楽しめたので、やっぱりいい曲ですね(*'ω'*)くろべ海上花火2019行って、子ども連れで気になったことメモしてきました。
おでかけの際の参考になれば嬉しいです。